fc2ブログ

Welcome to my blog

Questions

KOKO

KOKO

この間、ママ友と子供からの質問に
お互いどう対応しているか話し合った

子供ってある時期から親に『なぜ
『どうして』の質問攻めを始めるよね

娘ちゃんが小さい時は
「どうしてぞうさんのお鼻は長いの」とか
「なぜ空は青いの」とか可愛い質問をされてました。

ママ友の子供さんも小学校に入ってから質問内容が
ガラッと変わってしてどうようか迷ってるらしい

ネットでリサーチすれば済む動物系や化学系なら楽だけど、
そういえば娘ちゃんが小学生(低学年)の時に聞かれたのは
一筋縄ではいかなくて困ったなー

娘:「マミー、世界平和になるにはどうすればいいの

私:「えっ
予期せぬ質問にビックリしてアタフタしたが、
本人は真剣な顔で聞いてるので一生懸命考えた結果が、

私:「そうだねー 
平和になるには皆が同じ事を思い行動しないとダメだと思うよ。
1人でも違う言動したら実現出来ないから

娘:「1人でもダメなの
と言うのでこんな風に例えてあげました。

私:「世界一美味しいジュースを作るのに10個の果物が必要だとします。
など9個の甘い果物を混ぜたけど、
10個目は果物でなくお酢を入れたらどうなる

娘:「えーっお酢はダメー果物じゃないもん

私:「そうだよね 1つでも違うと美味しいフルーツジュースは作れないね。
平和も皆が同じ(気持ちや行動)じゃないと成り立たないと思うよ」

これで納得してくれて心底ほっとしたのを覚えています(笑)

「どうしてキリンの首は長いの」なんて聞かれてた時が懐かしい

質問内容も年々レベルアップしているから、
これからもどんどん難しくなってくるんだろうなー

20190117_090459.jpg


ランキングに参加しています!
1日1回のクリックお願いします



カナダランキング
スポンサーサイト



最終更新日2020-02-02
Posted by KOKO

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply