fc2ブログ

Welcome to my blog

ハイスクールなGrade9

KOKO

KOKO

娘ちゃんのグレード9&ハイスクール生活が
今週からスタートしました

ミドルスクールとは色々と勝手が違うから
どうなるのかドキドキしていた娘ちゃん

カナダのハイスクールは日本の学校と比べて
大きな違いがあるとは知っていた。

でも旦那さんはカナダ人だし、
私もハリファックスに住んでた頃、高校&大学に通った
経験があるからサポートできると思っていた。

しかし
今は2022年、ハイスクールは色んな意味で進化している

旦那さんが高校生の時とは時代が違うし、
同じカナダ国内でも州や住むエリアによって
システムが大幅に異なっているし、
コロナの影響で受付や連絡がコンピューター化されてる。

想像していたはカナダのハイスクール像とは違っていた。

例えばミドルスクールまでとは違いホームルームがない

担任の先生がいなくなり、
いわゆる自分のクラス(0年0組)がなくなる。

それぞれ時間になったら教科別の先生の部屋に移動する。

必修科目もありますが、
自分が取りたい授業を選択する事も出来る。

これは完全に大学スタイル
すでに高校から始まるとは驚きである。

初めてのことが多すぎて書きたいことが
たくさんあるので少しずつ書いていきますね。

「アドリブで乗り切れば大丈夫」が
私達の合言葉になってます

PXL_20220907_144910970 small


ランキングに参加しています!
1日1回のクリックお願いします



カナダランキング

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



最終更新日2022-09-09
Posted by KOKO

Comments 2

There are no comments yet.
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/12/09 (Fri) 05:19 | EDIT | REPLY |   
KOKO
KOKO  
Re: タイトルなし

こんにちは
コメントありがとうございました。

高校生活はエリアによってシステム違うので親子揃って学びながら過ごしています。
NS州にいるママ友先輩は高校でQRコードやアプリを使う事はないらしく驚いてました。
同じカナダでも違うんですね。

時々ブログにお邪魔させてもらいます。

2022/12/09 (Fri) 23:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply