fc2ブログ

Welcome to my blog

パパっと料理?とNGワード?

KOKO

KOKO

料理の献立は冷蔵庫にある食材や
栄養バランスや時間配分などを考えてつくる。

買い出し前や週末は冷蔵庫掃除もかねて
パパっと作れるメニューにすることが多い。

今日は冷凍庫に入れてたお肉やトマトソース、
少し残ってた前日夕飯や野菜を使って
ミートソーススパゲティとサラダ。

美味しく出来て好評だったのだが
私が料理を出した時の一言でちょっと揉めた

私「今日はパパっと料理、ごめんねー

ダンナ&娘「あっまた言った―
それはだめだって言ったででしょー

2人は私が「パパっと料理」というと怒るのだ

でもパパっと作れる簡単料理が嫌というわけではなく、
私が「あり合わせのパパっと料理でごめん」
と謝るのがすごく嫌なんだって。

2人曰く、切ったり焼いたり炒めたりした時点で
ちゃんと時間をかけて作った料理なので
簡単でも、パパっとでも、謝る必要もないと言う意見。

2人が言うパパっと料理は牛乳を注ぐだけのシリアルや
熱湯を注いで作るインスタントラーメンらしい。

ちなみに袋ラーメンはお鍋を使ってるから
その時点でパパっとではないらしい

10分だろうが、1時間だろうが、様々な作業をして
手間暇かけて作った料理について謝るのは
作った人にも食べる人にも失礼だと叱られた

私が気になった点は
「今日は冷凍の玉ねぎやトマト、ニンニク使ったよ。
これはパパっと調理法と言えないの

ダンナ「市販のじゃなくて事前に洗って切って冷凍したでしょ

娘「残念でした、アウト

論破されながら食べた夕飯は - - - 不思議な感じでした(笑)

昔のキッチンを使ってた人達はパパっと料理してたのかな

20190218_133052 small


ランキングに参加しています!
1日1回のクリックお願いします



カナダランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



最終更新日2023-03-19
Posted by KOKO

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply