ハイスクールと三者面談の受付??
春休みが終了し、
昨日(3月27日)から学校が再開
朝ちゃんと起きれるかドキドキしていた娘ちゃんだが
私は夕方の6:00Pmが近ずくにつれてドキドキ
なぜなら4月に行われる三者面談の受付が始まるから
日本の場合はクラス全員が三者面談受けれますよね。
でもカナダの高校は学年別の組み分けもホームルームもない。
各生徒が受けてる選択教科も異なるし、
同じ義務教科でも受ける学期や受講人数によって
担当の先生が違う事が多い
最近はオンラインでの面談と直接会っての面談から選べる。
直接会う場合は体育館で行われるのだが広すぎて
エコーが掛かるし沢山の面談が同時に行われるので聞きにくい
だからオンラインミーティングの方が人気が高い。
面談時間は7分と限定されている。
なぜ中途半端な時間設定なのかは謎

1学期の時は2日間で行われたのだが今回は1日のみ。
面談の受付は1週間があるが、
各先生が持てる面談数は決まってて、
予定が埋まった場合は面談させてもらえない
前回は2人の先生と面談したかったが、
希望していた教科の先生のスケジュールが取れず
今回は受付が始まった時刻にアクセスして
絶対にゲットすると意気込んでた私
しかし今回からのオンラインレジスターが難しくて凹む
娘ちゃんにも協力して貰い2人で何とか受付プロセス終了
希望した先生達3人とオンライン面談がOK
既に予定が幾つか入ってたから
初日の早い時間にアクセスしておいてよかった

ランキングに参加しています!
1日1回のクリックお願いします

カナダランキング
にほんブログ村

にほんブログ村
昨日(3月27日)から学校が再開

朝ちゃんと起きれるかドキドキしていた娘ちゃんだが
私は夕方の6:00Pmが近ずくにつれてドキドキ

なぜなら4月に行われる三者面談の受付が始まるから

日本の場合はクラス全員が三者面談受けれますよね。
でもカナダの高校は学年別の組み分けもホームルームもない。
各生徒が受けてる選択教科も異なるし、
同じ義務教科でも受ける学期や受講人数によって
担当の先生が違う事が多い

最近はオンラインでの面談と直接会っての面談から選べる。
直接会う場合は体育館で行われるのだが広すぎて
エコーが掛かるし沢山の面談が同時に行われるので聞きにくい

だからオンラインミーティングの方が人気が高い。
面談時間は7分と限定されている。
なぜ中途半端な時間設定なのかは謎


1学期の時は2日間で行われたのだが今回は1日のみ。
面談の受付は1週間があるが、
各先生が持てる面談数は決まってて、
予定が埋まった場合は面談させてもらえない

前回は2人の先生と面談したかったが、
希望していた教科の先生のスケジュールが取れず

今回は受付が始まった時刻にアクセスして
絶対にゲットすると意気込んでた私

しかし今回からのオンラインレジスターが難しくて凹む

娘ちゃんにも協力して貰い2人で何とか受付プロセス終了

希望した先生達3人とオンライン面談がOK

既に予定が幾つか入ってたから
初日の早い時間にアクセスしておいてよかった


ランキングに参加しています!
1日1回のクリックお願いします

カナダランキング


にほんブログ村
スポンサーサイト